「玄米を食べています!」 昔に比べると、そういう人増えましたね~。
手間をかけてでも、おいしくてカラダに良いものを。
いいですねぇ~!!![#IMAGE|S60#]
自分が食べたもので、自分自身のカラダができあがっていますからね。
玄米から白米に精米した時に、取り除かれた部分が糠(外皮)です。
玄米食の人は、この糠のスゴさを知っているんでしょうね!![#IMAGE|S12#]
手間をかけてでも、おいしくてカラダに良いものを。
いいですねぇ~!!![#IMAGE|S60#]
自分が食べたもので、自分自身のカラダができあがっていますからね。
玄米から白米に精米した時に、取り除かれた部分が糠(外皮)です。
玄米食の人は、この糠のスゴさを知っているんでしょうね!![#IMAGE|S12#]
糠漬けの糠床を毎日手で触っていると手が美しくなる話や、
一時期、米糠パックが流行したのを覚えてらっしゃる方は多いと思います。
また、米糠にしかない特有の成分「γ(ガンマ)オリザノール」を知ってらっしゃいますか?
この成分は、石油からの合成もできない米糠からしか摂れない成分です。
γ(ガンマ)オリザノールは、成長促進作用、エストロゲン様作用、血行促進作用、チロシナーゼ酵素抑制作用、紫外線吸収作用など、美白や肌荒れ、小じわに効果があるとされ化粧品にも配合されています。
また、米糠に含まれるフィチン酸は強力な抗酸化作用と体内の有害物質の排泄作用があります。
フェルラ酸は、抗酸化作用に加え、ボケ防止に良いとされていますし、γ(ガンマ)アミノ酪酸はミトコンドリアのエネルギー産生の働きをを盛んにする成分として注目されていて、皮膚組織の増殖力、修復力、水分保持力を高めると言われています。
その他にも、アラビキノキシランという食物繊維や、ビタミンE、ナイアシン、B6が豊富で、B2、葉酸も含んでしますし、美肌ミネラルのマグネシウム、鉄が多く、亜鉛、銅なども含んでいます。
しかし、一般に販売されている米糠は、6時間もすれば劣化して雑菌だらけになるって知ってましたか??
やはり、玄米を手間がかかっても食べている方が多いのは納得です!!」
そして、どうしても、忙しくて玄米を炊くのは厳しいという方には、
病院の食事療法にも使用されている「玄米メイト」がオススメです。[#IMAGE|S56#]
玄米メイトは糠の部分の外皮と胚芽の栄養、更に胚芽の栄養をもうひとつプラスしたものです。栄養がたっぷりですから、置き換えダイエットにむいています。
糖尿病で毎日の食事のメニューに苦労されている方にもオススメです。
サラダにふりかけたり、牛乳や豆乳に混ぜたりして飲んでください。
お腹いっぱいで栄養バランスがしっかりとれます。[#IMAGE|S70#]
-------------------------------------------------------------------
0コメント